クラウドソーシングはどんどんと新しいサービスが増えている
クラウドソーシングといえば、新しい仕事の仕方として注目を集めているサービスです。
今まで仕事というのは依頼主にすべての権限がありました。
しかし、クラウドソーシングの登場により、受け手が自分がどの仕事をどのくらい受けるのかという事が選べるという新しい時代が始まったのです。
そしてこのクラウドソーシングを利用して様々な形態の職業が始まっています。
その中の一つとして新たに注目されているサービスがBlabo!です。
新しいクラウドソーシングBlabo!とは
Blabo!とは、誰もが参加する事ができる企画会議室型のクラウドソーシングです。
参加者は特に制限がされておらず、学生でも主婦でも、高齢者でも誰でも参加をする事ができます。
日常の中で私たちは「こんなものがあったらな」と思う商品やサービスというのがあるものです。
そういったアイデアはあってもそれを商品化するだけの資金やルートを持っているという人はほとんどいません。
そこでアイデアをBlabo!に出すことによって、それを実現できるスポンサーを探すのです。
アイデアを持っている日の中には特にそれを商品化して利益を得たいと思っているよりは、ただ自分のイメージするものが商品になれば、ということを思っているという人は少なくありません。
このような持っているアイデアを誰かに依頼して実現してもらうというサービスがBlabo!なのです。
Blabo!の利用方法とメリット
このサービスは自分のアイデアを形にしたいと思う一般人と企業側とどちらにとってもメリットの高いものです。
個人であればいいなと思うことをアイデアとして書き出すこともできますし、企業側が何かテーマを決めてアンケートを取る形で質問を投げかけるということもできるのです。
このサービスを利用することによって企業側は自分たちでは思いつかないようなアイデアを得る機会を作る事ができます。
どうしてもその仕事の専門家というのは視点が偏ってしまいがちですし、固定概念が出来上がっている事が多いです。
その点、素人のこういったものがあればいいのに、という気軽な意見というのはプロでは思いつかないような目から鱗なアイデアがたくさんあるものなのです。
そしてそういったアイデアにこそ成功の秘訣が隠れている事が多くあります。
今まではこのようなアイデアを募るとなれば、沢山の人を集めてアンケートを取るという形が取られるのが一般的でした。
これは人集めや会場集め、アイデアの集計といったことにとても手間がかかるものでした。
これがインターネットで一瞬で全国の人に意見を募る事ができるというのはとても利便性が高く企業としてはぜひ活用したいサービスなのです。