結婚に必要な資金っていくらなの?

結婚に必要な資金の金額

結婚式にかかる費用は、数百万円といわれておりピンからキリですが、実際に結婚式の費用はどのように負担することが多いのでしょうか。

パターン別結婚資金調達タイプ

ここでは、それぞれ結婚式費用の負担について色々なパターンを考えてみました。

①結婚式の費用は親が出すものと考えているタイプ

両親が二人の晴れ姿を見たいから結婚式を開くという考え方で、自分たちは負担せず全額両親や親せきが出してくれるという場合です。

②親御さんと折半をして結婚式の費用を出すタイプ

親御さんが結婚資金の半分または不足分を補ってくれる場合。元々は自分たちで出そうと決めていたが、お互いの両親が気を利かせて援助してくれるような場合もこのタイプです。

③貯金し自分たちだけで費用を捻出するタイプ

両親に負担はかけられないと、新郎新婦が自分たちだけで負担をする場合です。
この中のタイプには、結婚したばかりのタイミングで全資金を準備できるカップルは多くはないでしょう。
さらに妊娠中だったり貯金がなかったりして、結婚式を挙げるタイミングを逃すカップルもいます。

挙式費用の内訳

では、数百万円かかると言われる結婚式ですが、その内訳が気になりますよね。

人数や場所にもよりますが、おおまかな内訳としては式場代やお料理代など実際の式場を利用するための費用、新郎のタキシードや新婦のドレスなどの衣装、引出物やプチギフトなどの費用といったものです。
しかし、全部を豪華にしていると挙式費用が跳ね上がる可能性もあるので、どこにこだわるかというメリハリを考えることが重要です。

特に、引出物などのギフト系はゲストの年齢層などを考えて適切な価格帯のものを選ぶカップルが多く、且つゲストが持ち運びでもかさばらないようにカタログギフトを贈ることが増えています。
>>結婚式の引出物にはカタログギフトがおすすめ!@マイプレシャスのカタログギフト

逆にお料理などは人数にもよりますが、一般的にはフルコース級のお食事プランになることが多く、そこは奮発して豪華にしようと考えるカップルがほとんどでしょう。
式場によってはビュッフェプランを提供しているところもあるので、ゲストのことを考えてうまく選べるといいですね。

結婚にかかる費用は挙式費用だけじゃありません

昔ながらの儀式をしっかり行いたいと考えているご両親は、結納・婚約の段階からしっかり行いたいと考えます。
お互いの両親、また兄弟なども出席する結納、婚約式などは食事会として行うにしても、通常は新郎新婦が費用を出します。
この費用も、懐石料理店などを利用する事が多いので結構な金額ですし、新婚旅行に行くようなら旅行費用もかかることを覚えておきましょう。

結納から挙式、そこまででも費用がかかりますが、その後もしいずれかの実家に暮らさない場合や、今暮らしているところから別の新居に引っ越すという事になれば、引越費用・新居の敷金礼金も必要です。
特に、マイホームを購入する場合や住みたい土地が高級住宅地の場合は、住宅ローンの頭金としてまとまった金額が必要になります。
両親に出してもらうつもりでいると、簡単に予算オーバーになる可能性があるので、おおまかな価格は把握しておきましょう。

結婚に際して用意すべき具体的な金額

結納、食事会などの費用はかかるといっても、数万円という費用です。これからかかる費用を考えれば可愛いものです。結婚式・披露宴、新婚旅行、一緒に暮らす準備としての新居、この三つについて大きな費用がかかると考えておきましょう。

■ 結婚式・披露宴

お式そのものの費用、引き出物、ドレスなどの衣装代などを含めると少なくとも、200万円くらいはかかります。
ご祝儀で戻ってくるとしても、半分ないしは100%あるかないかです。最終的には足が出ることがほとんどです。
最近では地味な結婚 ジミ婚や、身内だけでの食事会で済ませるカップルも増えています。そのあとの生活が苦しくなるようならあえて結婚式をしないというのも選択肢のひとつです。

■ 新婚旅行

新婚旅行は正直、費用がなければいかないで、落ち着いて二人でお金をためてから長い休みを利用していくという事でもよいでしょう。
そのようなとき、フォトウェディングという方法もおすすめです。先ほど紹介したように資金が足りなかったり、妊娠中だったりして結婚式のタイミングを逃してしまったカップルも、旅行先でドレスを着て結婚式の撮影ができます。参考に格安のこちらのサービスのリンクを紹介しておきましょう。
>>ハワイビーチフォトウェディングのアメリカンホリデーズ

■ 新居

敷金礼金、引っ越し費用などを含めて最低でも100万円はかかるので、ここにも大きな費用がかかると考えておくべきです。一人暮らしで家具や家電製品を利用しているものがあればよいですが、お互い実家にいたという人はそちらも新たに必要となります。
もしおめでた婚となると、赤ちゃんにかかる費用も出てきますのでかなりの節約が強いられるかもしれません。新居については、お互い一人暮らししている、若しくは片方が一人暮らしならいずれかの住まいに入る、若しくはいずれかの実家に期間限定でお世話になるという方法も考えておきましょう。